外国人雇用の教科書

在留資格

外国人介護人材受入れの在り方に関する検討会(EPA介護福祉士候補者等の更なる活躍促進策)

2014年10月30日から2016年10月4日までの13回にわたって「外国人介護人材受入れの在り方に関する検討会」が開催されました。このページでは第8回から第13回の検討会で議論された「EPA介護福祉士候補者等の更なる活躍促進策」について、...
在留資格

外国人介護人材受入れの在り方に関する検討会(新設の在留資格「介護」と技能実習の「介護」)

外国人の介護人材の受入に関して、第192回臨時国会において、2016年11月18日に「出入国管理及び難民認定法の一部を改正する法律」が成立しました。外国人介護人材の受入れに関しては、2014年6月24日に閣議決定された「日本再興戦略」改訂 ...
在留資格

高度人材ポイント制とは

従来、法務省から高度人材と認定された方は「特定活動」という在留資格が付与されていました。この「特定活動」の在留資格は、他の在留資格に該当しない場合に法務大臣が個々の外国人に活動を指定していた在留資格ですが、高度人材以外の方にも付与されている...
在留資格

「4ヶ月の経営管理ビザ」を徹底解説します!

当事務所にご相談にこられるお客様で「4ヶ月の経営管理ビザを取得するのは難しいので1年で申請した方が良いと聞いた」と言われる方が多くいらっしゃいます。確かに制度が出来たばかりの2015年には、4ヶ月の在留資格(以下、「在留資格」を「ビザ」と呼...
在留資格

経営管理ビザ申請が不許可になった場合の対処法を徹底解説します!

在留資格申請が不許可になった時は、本当に精神的にもダメージを受けます。「もう、在留資格は取れないかも・・・」と不安になってしまうこともあるかもしれません。しかし、適切な対応をすることで、再申請で許可になるケースはたくさんあります。それでは、...
許認可の申請方法

【外国人の会社設立】酒類販売業の始め方

酒類販売業免許には大きく分けて「卸売業免許」と「小売業免許」があります。酒類卸売業免許卸売業免許は、テレビCM等でもよく見る大手酒類メーカー、日本酒の蔵元、地ビールのブルワリーなどの酒類製造者から仕入れて、町の酒屋さんやコンビニ、スーパーと...
在留資格

経営管理ビザの更新のポイント|「事業所の確保」と「事業の継続性」

経営管理ビザの取得や更新に際して「事業所の確保(存在)」及び「事業の継続性」の2点が問題になることがあります。この「事業所の確保(存在)」及び「事業の継続性」の認定をするに当たって、その基準が不透明である指摘されてきました。そこで法務省では...
許認可の申請方法

【外国人の会社設立】古物商許可の申請方法

「日本の中古ブランド品を仕入れて海外に売るには古物商許可が必要だと聞いたんですけど、古物商許可ってなんなんですか?」というご質問をよく頂きます。実は、中古品売買をする人すべてが古物商許可をとらなければならないわけではないのです。それでは、古...
許認可の申請方法

【外国人の会社設立】旅行業登録の申請方法

「日本で旅行会社をつくって、母国の人達に日本の良いところをたくさん紹介したい!」と思い立って、自分で会社を作ろうと決めたAさん。「そういえば、旅行業って何か許可が必要だって聞いた事があるけど、どんな許可が必要なんだろう?」そうなのです。「旅...
在留資格

経営管理ビザとは|申請と不許可のポイントを全解説します!

「自分の国に日本製品を輸出する会社を日本で作りたい」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。その場合、「経営管理」という在留資格が必要になります。(在留資格に関しては『在留資格とは』で詳しくご説明しておりますので、ご参照下さい。)「経営...